投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

第2回俳句賞「25」に行ってきた

イメージ
俳句賞「25」というコンテストがあった 公開選考会だそうだ 主催は大学生俳人 応募者は高校生だけ限定 それも数人でチームを組んで参加 見に行かないではいられない 日時:2019.3.17 午後一時から 場所:新宿区立漱石山房記念館 会場は地価の講義室で椅子は50脚ほど用意されていた。 最終的にはほぼ満席、多くは応募高校生と保護者でそのほか大会関係者、マスコミ関係者で埋められた。 第1回は35編の応募があったが今回は31編の応募であった。 チームは4人から7人で構成され25句の作品をまとめて応募する規定だ。 審査は3人の選考委員で予選を行い31編から4作品に順位をつけてそれぞれ選び計12作品が決勝選考に進出する。ここからの審査が公開審査である。 審査員は遠藤由樹子氏、岸本尚毅氏、高柳克弘氏 交通信号赤黄青の順で並んでいると 岸本氏得意の洒落を発したが、今思えば選考会の流れを 予測したような発言だった。 さて、選考会と結果は? 各氏の予選結果は下記の通り (一位4点、二位3点、三位2点、四位1点) 遠藤氏  一位「回りきる」 二位「竹とんぼ」三位「絡繰」四位「雲梯」 岸本氏  一位「つばさめく 」 二位「回りきる」 三位「竹とんぼ」四位「絡繰」 高柳氏  一位「ゆるやかに」 二位「つばさめく」 三位「十七音のざくろ」4位「絡繰」 選考会は各氏の選考理由を述べることで始まり、第二段階として「回りきる」「つばさめく」「ゆるやかに」「絡繰」「たけとんぼ」の五編から対象を選ぶことに決定した。 大賞選考方法は少々もめたが、各得点数よりも選句委員の第一位の中から選ぶべきだとの意見が高柳より出され、その線で進めることとなった。 「つばさめく 」7点 「回りきる」7点 「ゆるやかに」4点の三作品に絞られた。 下記に作品を示す。 筆者の印象では、選考会の司会がとてもリードがうまく、議論を結論に導いていた。 その結果、最終対決は同点の 「つばさめく 」7点 「回りきる」7点に絞られた。 各氏の発言 高柳氏: 「つばさめく 」には柱になる句が数句あって堅固な作品構成になっている。     その点 「回り