第二回俳句OJT募集中(第一回参加者の声)

第一回参加者の声を纏めました。


第一回俳句OJT参加者の声

20代女性大学院学生

[参加しての感想]
 まず、とても楽しかったです。句会どころか、俳句を作ること自体がほとんど初めてだったため、毎回のやり取りがすごく為になりました。自分では注目しないような点を詠んだ作品が多く、良い刺激を受け取りました。参加者の作句経験が様々だったため、詠みの勉強としてとても良い場だったと思います。
 毎週句会用の句と添削用の句を作るのは大変でしたが、最高に楽しかったです。本当に大変でしたが・・・・。
[お薦めの言葉]
俳句を全く作ったことのない方でも、型を一つ一つ学ぶことで少しづつ作句を学ぶことができます。句会では、良いところはもちろん、どこが伝わりにくいのかとかその句の可能性を議論できるので勉強になりました。

40代女性会社員
[参加しての感想]
 楽しかったです。
休みがちでしたが参加した回は全て楽しかったです。やはり平日の夜は出席率を考えると難しかったと思いましたが、俳句を作り続けることが大事だと思いました。
[お薦めの言葉]
 毎週俳句を作り続けることは一言「大変です」。でも作り続けることで型や季語の選び方に気を付けるようになります。歩く道や通勤電車の窓に流れる景色を見ても俳句の種になることが嬉しいです。

40代男性会社員 
[参加しての感想]
・強制的に作句しなければならない環境に身を置いて鍛えられた。
・添削指導が将来思い出した時に一層贅沢だったと思うようになると思う。
・型から入る視点はためになった。欲を言えば、誰にもとられなかった句を中心に、型を軸にしてどう修正していけるかといったような作句の技の様な事にもっと触れていただければよかった。
[お薦めの言葉]
・毎週投句締め切りがあるので作句力が鍛えられます。
・少人数なので濃厚な俳句の時間を過すことができました。(ゼミかな)

50代女性会社員
[参加しての感想]
 型をしっかりと勉強することができた。
型を勉強することで句の内容に深みが出たのが良かった。意外であった。
他の句会や遠く欄での入選率が上がったと思う。
[お薦めの言葉]
短期間で俳句の作り方が分かるようになる。
初学者の人はもちろんですが、俳句が伸び悩んでいる方、一からしっかり勉強したい方にお勧めです。


 中心が講師の後藤章


中心は副講師の寺澤一雄(第二回主任講師)













コメント

このブログの人気の投稿

ゼロ句会10月及び兜太ナイト2 報告者 後藤 章

第2回俳句賞「25」に行ってきた

大分県現代俳句協会に拍手!